親族だけでなく、親しい友人やお世話になった上司も招待して、アットホームな結婚式を挙げたい!と考えているカップルには、ゲスト40人程度の中規模な結婚式がおすすめです♪
一方で、「自己負担額はどのくらい?」「どんな会場を選んだらいいの?」と、40人規模の結婚式に対して不安を抱えている方もいるはずです。
この記事では、ゲスト40人程度の中規模婚を検討している方に向けて、40人規模の結婚式にかかる費用や、会場の選び方、式を成功させるためのポイントを解説します!
40人規模の結婚式のメリット

40人規模の結婚式には、こんなメリットがあります☆
- 費用が抑えられる
- ゲスト一人ひとりを丁寧かつアットホームにおもてなしできる
- 結婚式の準備にかかる負担を軽くできる
ここからは、40人規模の結婚式のメリットを、ひとつずつ詳しくみていきましょう♪
費用が抑えられる
40人規模の結婚式は、ゲストの数が少ない分、式にかかる費用を抑えられるというメリットがあります。
会場によっては、少人数プランを用意していることもあるので、自己負担額を減らしたいカップル、結婚式の予算が限られているカップルにもぴったりです♡
40人規模の結婚式にかかる費用や、自己負担額は、のちほど詳しく紹介します♪
ゲスト一人ひとりを丁寧かつアットホームにおもてなしできる
40人規模の結婚式では、ゲスト全員を丁寧におもてなしできることもメリットのひとつです♪
ゲストの人数が多すぎないからこそ、結婚式らしい華やかな演出を取り入れたとしても、ゲスト一人ひとりと過ごす時間はしっかりと確保できます☆
アットホームな雰囲気の中、ゲスト全員とゆっくり時間を共有して交流したいカップルには、40人規模の結婚式がぴったりなのです♡
また、食事やドリンクの内容にゲストの好みを反映させるなど、ゲストに寄り添った細やかなおもてなしができることも、40人規模の結婚式の魅力といえます♪
結婚式の準備にかかる負担を軽くできる
40人規模の結婚式は、ゲストを丁寧におもてなししやすい規模感だからこそ、ゲストとの交流を優先したプログラムにするカップルも多くいます。
その分、派手な演出や余興が少なくなるため、結婚式準備にかかる負担を軽減しやすいことがメリットです♪
また、招待状や席次表などを、自分たちで手作りする場合も、ゲストの人数が少ない分、準備にかかる時間や負担が軽くなります☆
40人規模の結婚式のデメリット

40人規模の結婚式には、さまざまなメリットがある一方で、こんなデメリットもあります…。
- 会場選びが難しい
- 盛り上がりに欠ける可能性がある
ここからは、40人規模の結婚式のデメリットを、それぞれ詳しくみていきます。
会場選びが難しい
自分たちらしい結婚式を挙げるためには、会場選びも重要ですが、40人規模の結婚式では、人数に合った会場選びが難しい、というデメリットがあります。
結婚式場は、大人数での挙式にも対応できるよう、70~80名程度が収容できる広さの会場が多いため、40人規模の結婚式を挙げるには、広すぎることが多いのです…。
大きな会場で40人規模の結婚式を挙げると、会場の空きスペースが目立ち、アットホームな雰囲気を損ねてしまうため、ゲストも落ち着いて過ごせなくなってしまいます。
ただし、ゲストの人数にぴったりの会場を選べばいい!とは、言い切れません…。
人数に合わせた会場では、スペースに余裕がなく、窮屈な印象を与えてしまいます。
せっかく、丁寧かつアットホームなおもてなしをしても、ゲストにリラックスして過ごしてもらえない可能性があるのです!
会場を選ぶときに大切なポイントは、のちほど詳しく解説します♪
盛り上がりに欠ける可能性がある
40人規模の結婚式では、招待するゲストの大半が新郎新婦の親族、ということもよくあります。
親族中心の結婚式では、友人など新郎新婦の同世代のゲストが多い結婚式と比べて、盛り上がりに欠ける可能性があることが、デメリットです…。
ただし、結婚式の盛り上がりは、演出内容やプログラムの内容次第でかわります!
40人規模の結婚式を盛り上げて、新郎新婦にとっても、ゲストにとっても印象的な式にするためのポイントは、後ほど詳しく解説します♪
40人規模の結婚式にかかる費用

40人規模の結婚式を検討しているカップルの多くが、以下のような、費用に関する不安を抱えているはずです。
- 40人規模の結婚式の費用相場
- 自己負担額の目安
ここからは、40人規模の結婚式にかかる費用について、解説していきます☆
40人規模の結婚式の費用相場
株式会社リクルートが2024年に、2023年4月~2024年3月に挙式・披露宴・ウェディングパーティを実施した3,656名を対象におこなった「ゼクシィ結婚トレンド調査2024」の結果から計算すると、ゲスト1人あたりにかかる費用は、おおよそ6.6万円!
つまり、40人規模の結婚式にかかる費用は、「6.6万円 × 40人 = 264万円」。
挙式、披露宴・ウェディングパーティー総額の全国平均が、343.9万円であるため、40人規模の結婚式は、ゲストが少ない分、費用を抑えやすいことがわかります☆
自己負担額の目安
結婚式の自己負担額は、ご祝儀の額と、両親からの援助があるかどうかによって、異なります。
今回は、両親からの援助がないケースを想定して、自己負担額を計算してみましょう♪
株式会社リクルートが2024年に、2023年4月~2024年3月に挙式・披露宴・ウェディングパーティを実施した3,656名を対象におこなった「ゼクシィ結婚トレンド調査2024」の結果によると、ご祝儀額は、友人の場合は3.0万円、親族の場合は7.6万円が平均です!
ここでは、ゲスト全員から3万円のご祝儀をいただいた場合を想定して、ご祝儀の総額を計算してみます☆
3万円 × 40人 = 120万円
結婚式の費用総額が264万円だった場合、新郎新婦の自己負担額は、以下のとおりです♪
264万円 - 120万円 = 144万円
親族を多く招待して、ご祝儀を多くいただいた場合や、新郎新婦の両親からの援助があった場合は、自己負担額をもう少し抑えられることもあります。
つまり、40人規模の結婚式は、自己負担額100~150万円程度で挙げられることが多い、ということです♡
40人規模の結婚式を成功させるためのポイント

華やかさと、アットホームな雰囲気を両立させて、自分たちらしい40人規模の結婚式を挙げたいカップルは、以下のポイントを意識しましょう♡
- 招待ゲストを優先順位で絞り込む
- 人数に合った会場を選ぶ
- 席次を工夫する
- 40人規模の結婚式だからこそできる演出を取り入れる
- 結婚式のイメージを事前に共有する
ここからは、40人規模の結婚式を成功に導く5つのポイントを、ひとつずつ詳しくみていきます♪
招待ゲストを優先順位で絞り込む
招待したいゲストの人数が多い場合、誰を招待するか、絞り込まなければならないことがあります。
人数調整で迷わないように、ふたりの間で、ゲストを選ぶときの優先順位を決めておきましょう♪
優先順位の決め方は、自分たち次第!
たとえば、「普段なかなか会えない遠方に住む親戚にもお披露目したい」「お世話になった叔父・叔母に参列してほしい」というカップルは、親族中心に招待するのがおすすめです♡
年上のゲストが多くなるため、式全体が落ち着いた雰囲気になり、年配のゲストにもゆったりと過ごしてもらえます♪
一方で、「高校時代の友人たちと、思い出話をして盛り上がりたい」「学生時代の恩師に晴れ姿を見せたい」というカップルは、友人や恩師を中心に招待しましょう!
友人中心の結婚式では、学生時代の思い出など共通の話題があるため、同窓会のような雰囲気で盛り上がれます☆
新郎新婦とゲストの関係性や、ゲストの年齢層によって、式全体の雰囲気も変わるため、どのような結婚式にしたいか、ふたりでよく話し合って決めるのがおすすめです♡
株式会社リクルートが2024年に、2023年4月~2024年3月に挙式・披露宴・ウェディングパーティを実施した3,656名を対象におこなった「ゼクシィ結婚トレンド調査2024」では、招待ゲストを、以下の条件で絞り込んでいるカップルが多いことがわかっています。
- 親しくしていること
- 付き合いが長いこと
- 招待しないと失礼にあたること
誰を招待するか、優先順位がつけられずに迷ったときは、これらの項目に照らし合わせて検討してみてください♪
人数に合った会場を選ぶ
40人規模の結婚式では、会場選びが重要です!
60人程度が収容できる会場を選ぶと、広すぎることも狭すぎることもなく、適度に余裕があるため、ゲストにゆったりと過ごしてもらいやすくなります♡
ただし、会場の収容人数や広さだけを見て決めてしまうと、実際にゲストが集まったときに、「思っていたより広い」「想像より狭い」と感じる可能性があります…。
「思っていたのと違った!」と後悔しないためにも、式場の見学時は、ゲストが座るテーブルや椅子の配置といった実際のレイアウトのほかに、以下のポイントも確認しておくと安心です♪
- 通路幅が十分か(1.2~1.5mあるとウェディングドレスでも歩きやすい)
- 天井高は十分か(3m以上がおすすめ)
- どの席からでも新郎新婦が見えるか(柱で視界が遮られないか)
- 自分たちがやりたい演出ができるか(音響設備やスクリーンの有無など)
- 車いすやベビーカーでもスムーズに移動できるか
- 新郎新婦や親族の控室、授乳室など、必要な設備が整っているか
ゲストハウスでのウェディングに興味があるカップルには、私たち株式会社KAKEHASHIの、サンタ・アムール エテルニテ(Saint Amour Eternite)がおすすめです♡
サンタ・アムール エテルニテは1日1組限定で、バンケットルームはもちろん、開放的な雰囲気のお庭も、完全貸切!
40人規模の結婚式プランも用意しているので、中規模婚を検討しているカップルにぴったりですよ♪
席次を工夫する
40人規模の結婚式では、どの席からでも新郎新婦の顔が見やすい円卓がおすすめ!
円卓は、ゲスト同士もお互いの顔が見えやすく、コミュニケーションを取りやすいというメリットがあります☆
1テーブルあたりのゲスト人数を少なめにすることで、ゆったりとした雰囲気も出せちゃいます♪
レイアウト例は8人×5卓(にぎやかで交流しやすい)、6人×6〜7卓(ゆったり座れて通路も広め)、長テーブル2列×20人ずつ(新郎新婦との距離感が近い)のように、会場の形に合わせて選びましょう。
40人規模の結婚式だからこそできる演出を取り入れる
40人規模の結婚式を盛り上げ、華やかな雰囲気にするには、演出を工夫することが重要です!
たとえば、以下のような、40人規模だからこそ実現できる演出を取り入れるのがおすすめ♡
- ゲスト一人ひとりと写真を撮影する
- ゲストにメッセージカードを用意して感謝を伝える
- サンクスバイトをする
- クイズ大会を開催する
全員フォトラウンド(15〜20分・追加費用0円〜)、ゲストカード回収(受付で5分・カード代1人100円程度)、クイズ大会(15分・景品5000〜1万円程度)など、持ち時間60〜80分内で組み合わせましょう。
40人規模の結婚式は、ゲストの数が多すぎないからこそ、ゲスト一人ひとりとゆっくりコミュニケーションを取れるのが魅力です♪
だからこそ、ゲストと交流する時間を多めに確保したり、ゲストが一緒に楽しめるプログラムを取り入れたりすることで、新郎新婦だけでなく、ゲストの印象にも残る結婚式にできますよ♡
結婚式のイメージを事前に共有する
40人規模の結婚式を検討しているカップルは、両親など年上のゲストに対して、事前に式のイメージを共有しておくのがおすすめです♡
新郎新婦や、同世代のゲストにとっては、ゲスト40人という中規模婚が一般的だとしても、年上のゲストは、結婚式に対して「大人数で華やかに挙げるもの」というイメージを持っていることが少なくありません…。
そのため、40人という規模感に抵抗感を覚える方がいる可能性もあります。
年配のゲストにも安心して参加してもらえるように、プログラムの内容や、中規模婚を選んだ理由など、結婚式のイメージや新郎新婦の考えを事前に伝えておきましょう♡
40人規模の結婚式の体験談と事例

40人規模の結婚式とは、実際にどのような雰囲気になるのでしょうか…☆
イメージしやすくするために、実際に40人規模の人数で式を挙げたカップルの事例を見てみましょう♪
私たちは40人で挙式と披露宴をしたんですけど、本当にちょうどいい広さでいい感じでした! 自作したプロフィールムービーも問題なく流せて、プロジェクターもスピーカーもばっちりでした。 費用は全部で150万くらいだったと思います。 お色直しはせずドレス1着にして節約したんですけど、その分料理とケーキにはこだわりましたね~。 料理は前菜やメインをゲストが選べるスタイルで、隣の友達と違う料理を頼んで見せ合ったりしてて、私もすごく嬉しかったです。 味も最高だったし、この形式ってあまりないんじゃないかな? 会場は駅近でアクセスもよくて。 1階に有名カフェがあったり、写真撮影ではまるでニューヨークにいるみたいな雰囲気。 プランナーさんもすごく親切で、ラフに相談できるのに一生懸命考えてくれて、本当に頼りになりました。 写真撮影の人もノリが良くてたくさん撮ってくれて、仕上がりもすごく綺麗で満足です。 控室や駐車場もあって設備面も安心でしたし、ここで式を挙げて本当に良かった! 大正解だったなと思っています。 |
会場選びに迷ったらサンタ・アムール エテルニテ(Saint Amour Eternite)がおすすめ

40人規模の結婚式は、ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気が魅力です。
ゲスト一人ひとりとゆったりコミュニケーションを取れるため、参加してくれるゲストにとっても印象深く、満足度の高い結婚式になります♪
40人規模の結婚式を成功させるためには、ゲスト選びや、演出・席次を工夫するほかに、会場選びも重要です!
参加人数に合わせて会場を選ぶことで、ゲストにもリラックスして過ごしてもらえますよ☆
親しいゲストと、プライベート空間でアットホームな結婚式を挙げたいカップルには、私たち株式会社KAKEHASHIの、サンタ・アムール エテルニテ(Saint Amour Eternite)がおすすめ♡
豊かな自然に囲まれた会場で、日常から離れ、非日常的な雰囲気を味わえます。
完全貸切の会場では、他の利用者と顔を合わせる心配もないので、プライベートが確保された空間で、ゲストと一緒にゆったりとした時間を過ごせちゃいます!
40人規模の結婚式の会場選びに悩んだときは、ぜひサンタ・アムール エテルニテ(Saint Amour Eternite)の相談会に遊びにきてみてください♪