結婚式場を探し始めると、「ホテルウエディング」「専門式場」「レストランウエディング」など、いろいろな選択肢がありますよね♪
その中でも、「ゲストハウスウエディングってどんな感じなんだろう?」と気になっている方も多いのではないでしょうか♡
実はゲストハウスには、ホテルや専門式場とはまったく異なる雰囲気と魅力がたっぷり詰まっているんです★
でも、どんな結婚式にしたいか、何を大切にしたいかによって、「自分たちに合うかどうか」は変わってくるもの。
この記事では、ゲストハウスとは何かという基本から、メリット・デメリット、さらにおすすめの演出方法までをわかりやすくご紹介します!
結婚式場のゲストハウスとは

ゲストハウスとは、結婚式のために設計された“邸宅風”の貸切会場のことです。
1軒まるごとを2人とゲストで貸切にして使えるため、まるで自宅に招くようなリラックス感が演出できるのが特徴なんですよ♡
広々としたガーデンやおしゃれな外観など、海外の邸宅やリゾート地を思わせる会場も多く、写真映えもばっちり!
屋内と庭がつながっているタイプの会場では、大きな窓を開け放つことでガーデンと室内が一体化♪
行き来もしやすく、ナチュラルで開放的なウエディングが叶います★
また、晴れた日のガーデンウエディングにもぴったりで、屋内外を自由に使えるので天候による柔軟な対応も可能です。
ホテルや専門式場との違い
結婚式場には、ゲストハウスのほかにもホテルウエディングや専門式場といったスタイルがあります。
それぞれの違いを知っておくと、自分たちに合った式場選びがしやすくなりますよ♡
以下に、各式場の特徴をまとめてみました。
式場タイプ |
特徴まとめ |
---|---|
ホテル | ・宿泊もできるので遠方のゲストを招待しやすい ・格式が高く高級感がある ・1日に何組ものカップルが挙式を行う |
専門式場 | ・結婚式に特化した施設やサービスが充実している ・施設内にチャペルや披露宴会場が複数ある ・同時刻に複数のカップルが挙式を行うこともある |
ゲストハウス | ・カジュアルでアットホームな雰囲気で過ごせる ・一軒家と庭園のある敷地を式場として使う ・敷地内はすべて貸切となる |
ホテルや専門式場は、共有スペース(ロビー・控え室・お化粧室など)をほかのカップルと共用する場合も多く、タイムスケジュールも式場側があらかじめ決めた時間枠になることが一般的です。
一方でゲストハウスなら、開始時間も演出も自由に設定できるので、より「自分たちらしさ」を出しやすいんです♪
雰囲気としては、ホテルや専門式場は格式や上品さを重視するスタイル、ゲストハウスは自由でナチュラル、温かみのある空間といった違いがあります♡
ゲストハウスで結婚式を挙げる5つのメリット

ゲストハウスウエディングには、ほかの結婚式場にはない魅力や特別感がたっぷり詰まっています♡
ここでは、特に注目してほしい5つのメリットをご紹介します♪
- 一軒家を貸切できる
- 自由な演出や進行ができる
- オシャレで非日常的な空間が楽しめる
- テーマや雰囲気に合った会場が見つかる
- 少人数のアットホームな結婚式も叶う
どれも、自分たちらしい結婚式を実現したいカップルにはぴったりのスタイル。
それぞれの内容を詳しく見ていきましょう!
1.一軒家を貸切できる
ゲストハウスの最大の魅力は、邸宅まるごと一軒とお庭を貸切にできるところです♪
基本的に「1日1組限定」または「昼と夜に1組ずつ」というスタイルが多く、ほかのカップルと時間がかぶらないのが嬉しいポイント!
時間の使い方も自由だから、たとえば昼間に挙式をして、夕方からナイトパーティーへ…というように、2部制スケジュールも思いのままに組めちゃいます♡
完全に貸切になるので、ほかのグループに気を使う必要がないのも安心。
新郎新婦もゲストもリラックスして過ごせるから、自然と笑顔があふれる一日に♪
「ほかの式場ではほかの花嫁と鉢合わせして気まずかった…」なんて参加者の声があったり、「バタバタして落ち着かない式になってしまった」みたいな式場スタッフの声も聞かれますが、貸切のゲストハウスなら、落ち着いて自分たちだけの空間を楽しめるんです★
2.自由な演出や進行ができる
貸切だからこそ叶うのが、演出や進行の自由さです!
ホテルや専門式場では、共有スペースを利用する都合で「大音量NG」「ここでは演出不可」などの制限があることも…。
せっかく素敵なアイディアがあっても、場所や音量の問題で実現できないことって意外と多いんです。
でも、ゲストハウスなら邸宅もガーデンも全部2人の自由空間♡
- 「この場所でサプライズムービーを流したい!」
- 「このスペースにフォトブースを設置したい!」
こういう理想も、思いきり叶えられますよ♪
とことん自分たちらしい空間にしたいカップルには、本当におすすめのスタイルです☆
3.オシャレで非日常的な空間が楽しめる
ゲストハウスウエディングといえば、やっぱり非日常的な空間が魅力ですよね♡
まるで海外のお屋敷やリゾートホテルを訪れたような気分になれる場所も多く、2人もゲストもワクワクするような演出やロケーションがいっぱい!
手入れの行き届いたガーデンには、噴水やプールがある会場もあり、写真映えするスポットがたくさんあるのも嬉しいポイント★
大切な日を、ちょっぴり特別な空間で過ごすことで、誰の心にも一生残るような結婚式になりますよ♡
4.テーマや雰囲気に合った会場が見つかる
ゲストハウスは、会場ごとにテーマや世界観がしっかりとデザインされているのもポイント!
たとえば、こんな感じです★
- 開放感たっぷりの南国リゾート風
- 緑に囲まれた森の洋館
- ヨーロッパの古城風の建物…など
それぞれのコンセプトに合わせてガーデンや内装も一体的に作り込まれているから、「こういう雰囲気が好き!」という希望にぴったりの会場が見つかりやすいんです♡
ナチュラル・エレガント・クラシカル・スタイリッシュなど、テイストも豊富。
「自分たちだけの物語」を描くような結婚式が実現できますよ☆
5.少人数のアットホームな結婚式も叶う
ゲストハウスは広すぎない規模感の会場も多いので、少人数の結婚式にもぴったりなんです♡
形式にとらわれず、たとえば「ゲスト全員と同じテーブルに座る」「立食形式で自由に歓談する」といったスタイルもOK♪
自由度が高いから、大切な人たちと近い距離で心温まる時間を過ごせますよ♡
少人数だからこそ、ゆったりと会話ができたり、感謝をしっかり伝えられたりするのも魅力の一つ♪
かしこまりすぎない、あたたかいウエディングをしたい2人にぴったりです!
ゲストハウスで結婚式を挙げる3つのデメリット
ゲストハウスウエディングにはたくさんの魅力がありますが、メリットばかりではなく、注意しておきたいポイントもあるんです!
ここでは、あらかじめ知っておくと安心な3つのデメリットを紹介します。
- アクセスや宿泊が不便なことがある
- 自由度が高いぶん準備に時間がかかる
- コストを下げにくい
このデメリットを一つずつ、詳しく見ていきましょう
1.アクセスや宿泊が不便なことがある
ゲストハウスは、海や森の近く、広々としたガーデンのある場所に建てられていることが多く、 その分、駅や市街地から少し離れているケースもあるんです。
たとえば「最寄り駅から遠いのに送迎がない」「周辺にホテルがない」など、 遠方から来るゲストにとって不便に感じてしまうこともあります。
特に、親戚や上司、年配のゲストが多い場合は、アクセスの良さや宿泊環境も重要なポイントになりますよね。
そういった心配を減らすには、こんなポイントをチェック!
- 会場から近くに宿泊施設があるか?
- 駅からの送迎バスは出ているか?
- タクシーでスムーズに行ける距離か?
事前のチェックが肝心です◎
ロケーションの美しさとアクセスのバランスも、式場選びの大切なポイントですよ♡
2.自由度が高いぶん準備に時間がかかる
ゲストハウスは、演出や進行を自由に決められるのが大きな魅力ですが…その分、プランを考える時間や打ち合わせの回数が多くなる傾向もあるんです!
ホテルや専門式場では、ある程度“型”が決まっていて、「このプランならこの流れで」というように、スムーズに進められることも多いです。
でも、ゲストハウスでは、「どんな雰囲気にしたい?」「どこで何をやる?」など、 ゼロから2人で一緒に作り上げていくイメージになります♪
そのぶん、こんな手間がかかることも。
- 打ち合わせ回数が多くなる
- 演出や装飾を一つひとつ考える必要がある
- プランナーとのやりとりに時間がかかる
このように、ゲストハウスでのプランは、準備にしっかり時間が取れる2人におすすめです♡
「こだわりたいけど忙しい…!」という場合は、ある程度おまかせプランもある会場を探してみてくださいね♪
3.コストを下げにくい
ゲストハウスは貸切で使える分、会場費や人件費がやや高めになる傾向があります。
コストにこだわりたいカップルには、デメリットかもしれませんね。
たとえば、ほかのカップルと時間を分け合って使う専門式場やホテルとは違い、ゲストハウスは1組のためにまるごと会場を準備するので、どうしても費用がかかりやすいんですね。
また、自由に演出できる分だけ、「やりたいことを詰め込んでいくと、いつの間にか予算オーバーに…」なんてことも★
もちろん、会場によってはシーズン割引や日程によるお得プランなどが用意されていることもあります♪
でも、基本料金が高め&オプション追加の可能性があるという点は、頭に入れておくと安心です。
予算が限られている場合は、演出の取捨選択や、ドレス・装花のグレードなどで調整する工夫も大切ですよ♡
ゲストハウスウエディングの費用相場

ゲストハウスで結婚式を挙げる場合、費用相場は300万〜400万円前後といわれています。
実際に、「ゼクシィ 結婚トレンド調査2024」の結果によると、全国の結婚式全体の平均費用は約343.9万円。
ゲストハウスの費用も、だいたいその前後と考えて良さそうです。
「自由にできる分、やっぱり高いのでは…?」と心配になるかもしれませんが、実はそこまで大きな差があるわけではありません♪
たとえばこんな演出、カットしてみませんか?
- 料理をグレードアップする
- お花やドレスにこだわる
- オリジナル演出を盛り込む
こうした部分に力を入れればそのぶん費用も上がりますが、内容をシンプルにすれば、費用はしっかり抑えることも可能なんです!
実際、少人数制+シンプルスタイルで数十万円台で挙げるカップルもいるんですよ♡
費用は目安として300万〜400万円程度。
でも、最終的には「どんな式にしたいか」で大きく変わるので、2人の希望や優先順位をしっかり話し合って決めてくださいね♪
ゲストハウスウエディングにおすすめな演出5選

ゲストハウスは、邸宅の窓を開け放つとお庭と一体化して、とっても広々とした開放的な空間になるのが魅力なんです♡
そんなロケーションを活かせば、ガーデンウエディングの良さを存分に発揮した演出ができちゃいます♪
ゲストハウスだからこそ映える、おすすめの演出アイデアは次の5つ!
- ビュッフェスタイルやBBQなどのカジュアルに楽しめる料理演出
- アコースティックやジャズなどの生演奏による音楽演出
- キャンドルやイルミネーションを使ったナイトウエディングの演出
- スポーツやゲームなどのゲスト参加型演出
- バルーンリリースやスカイランタンのロマンチックな演出
ここからは、ゲストハウスならではの演出それぞれについて、詳しく見ていきましょう!
1.ビュッフェスタイルやBBQなどのカジュアルに楽しめる料理演出
お庭を自由に使えるゲストハウスだからこそ、屋外でのビュッフェやBBQ演出が叶います♪
おしゃれなガーデンで、新郎新婦がゲストの目の前でお肉やお野菜を焼いて振る舞うスタイルも人気です♡
立食スタイルで自由に移動できるから、「久しぶりの友人ともたくさん話せた!」なんて声も多く、アットホームで気取らない雰囲気がつくれるのが魅力。
開放的なガーデンで、おしゃべりもお料理も楽しめる時間にしてみてはいかがでしょうか?
2.アコースティックやジャズなどの生演奏による音楽演出
ゲストハウスの貸切空間ならではの特別感を演出するなら、生演奏の音楽演出もおすすめです♡
ホテルや専門式場だと音量の制限があって難しいこともあるけれど、
ゲストハウスなら屋外でも生演奏OKな会場が多く、アコースティックギターやジャズのセッションが素敵に映えますよ♪
もし音楽が好きなら、新郎新婦が自ら演奏や歌を披露するサプライズもあり!
ガーデンで夕暮れとともに音楽が流れる瞬間は、ゲストの心にもきっと残るはずです★
3.キャンドルやイルミネーションを使ったナイトウエディングの演出
日が暮れた後のゲストハウスは、ロマンチックなナイトウエディングの舞台に早変わり♪
お庭にキャンドルやランタン、イルミネーションを飾れば、まるで海外映画のワンシーンのような幻想的な空間に…♡
お天気がよければ、お庭でそのままナイトパーティーをしても素敵ですよね。
ライトアップされたガーデンで乾杯する瞬間は、きっと忘れられない思い出になりますよ♡
屋内から眺めるだけでも雰囲気バツグンなので、季節を問わず取り入れやすい演出です!
4.スポーツやゲームなどのゲスト参加型演出
せっかくのガーデンがあるなら、思いっきり体を動かして楽しめる演出もおすすめです♡
たとえば、こんなミニゲームはどうですか?
- チーム対抗のミニ運動会風ゲーム
- バットでくじを引く野球ビンゴ
- フリスビーで的当て大会♪
このように、会場全体が笑顔になるようなゲスト参加型の演出は大人気♪
屋内会場だとスペースや音量の制限があることも多いけれど、ゲストハウスならガーデンを自由に使えるので、動きのある演出にもぴったりです◎
ゲストと一緒に楽しむ演出をしたいカップルは、ぜひ検討してみてくださいね!
5.バルーンリリースやスカイランタンのロマンチックな演出
バルーンリリースやスカイランタンは、幻想的で感動的な空の演出としてとっても人気なんです♡
バルーンリリースは、ゲストと一緒に風船を空に放つセレモニー。
「2人の未来が明るく広がっていきますように…♡」という願いを込めて飛ばします♪
スカイランタンは、火を灯した小さな灯りを空に放つ演出で、ナイトウエディングとの相性も抜群!
ゲスト全員で一斉に空へ放てば、息をのむほど美しい瞬間が生まれますよ…♪
記憶にも、写真にも、しっかり残る感動的なシーンになること間違いなしです!
ゲストハウスウエディングは非日常なプライベート空間が魅力♪
今回は、ゲストハウスウエディングの魅力や特徴についてたっぷりご紹介してきました。
その中でも特に注目したいのが、「非日常」と「プライベート感」の両立♡
ゲストハウスは、2人だけの邸宅のようなスタイルで、まるごと一軒家を貸切できるのが最大の魅力!
結婚式の会場でありながら、「自宅に大切な人たちを招いて過ごすようなリラックス感」もあるんです。
ホテルや専門式場ではなかなか味わえない、完全プライベートな空間だからこそ、ほかのカップルと鉢合わせる心配もなく、自分たちのペースで過ごせるのが嬉しいポイントです♪
さらに、演出の自由度もとっても高いのがゲストハウスの良いところ!
とことんオリジナルにこだわった1日が叶いますよ。
静岡市でゲストハウスウエディングをお探しの方には、「サンタアムール・エテルニテ」がおすすめです。
白く美しい邸宅が、自然の緑に囲まれて静かにたたずむその空間は、まるで森の中の隠れ家みたいな癒しのロケーション♪
しかも、静岡駅から車でわずか10分とアクセスも良好なので、 「遠すぎて、友達に悪いかも…」と不安な方にも安心です♡
サンタアムールでは、実際の式場を見学できるブライダルフェア(参加無料)も開催中!
気になる方は、まずは気軽にお問い合わせしてみてくださいね。
2人にぴったりの特別な場所が、きっと見つかりますよ♡