ガーデンのある結婚式場の魅力とは?美しい景観を活かした演出例も紹介

近年多くの新郎新婦に選ばれているのが、ガーデンを備えた結婚式場。

広々としていて緑いっぱいのガーデンは、思わず参加してくれた方々を惹きる魅力がありますよね!

そんな特別な空間を活かした結婚式には、室内会場とはまた違った素敵なメリットがたくさんあるんです!!

自然あふれる景色は、かけがえのない結婚式の日をより一層華やかに彩ってくれるだけでなく、雰囲気づくりや演出のアイデアにもなりますよ♡

今回の記事では、ガーデン付きの会場で挙げる結婚式の魅力やメリットを具体的に紹介します。

ガーデンならではの美しい景観を活かした演出例も挙げているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

庭園を備えた結婚式場の種類と特徴

一口にガーデンといってもさまざまなタイプがあります。

植えられている植物や配置されているアイテム、デザインによって、それぞれ雰囲気や特徴が全然変わってきます★

たとえば、以下のような庭園をイメージしてみてください!

  • 洋風庭園
  • ナチュラルガーデン
  • 南国リゾート風庭園
  • 日本庭園

洋風ガーデンは、シンボルツリーや花壇、芝生がきれいに整えられていて、おしゃれなバラのアーチやガゼボがあることも!

映画のワンシーンのような雰囲気が楽しめます。

ナチュラルガーデンは、植物が自然に育っているような景観が魅力的。

まるで自然の中にいるみたいな温かみのある優しい雰囲気がすてきです♪

南国リゾート風ガーデンは、ヤシの木や南国植物、水辺の景色がポイントで、陽射しが似合うリゾート感満載!

青空と緑が映える華やかな空間です。

日本庭園は松や紅葉など馴染みのある植物に、石灯籠や飛び石、垣などがアクセント。

どこか懐かしくて落ち着く風情が楽しめます。

それぞれの景観や印象も違うため、思い描いている結婚式のイメージと合うかどうかを考えながら選んでみてくださいね♪

ガーデン付きの会場で結婚式を挙げるメリット

ガーデン付きの会場をあえて選んで結婚式を挙げることには、どんなメリットがあるのか気になりますよね。

以下では、大きなメリットを4つ紹介します。

ガーデンの空間を結婚式の雰囲気づくりに活かせる

ガーデンの空間を結婚式の雰囲気づくりに活かせるのは、ガーデン付き結婚式場の魅力の一つ。

開放感たっぷりの庭園で挙式や演出を行えば、新郎新婦はもちろん、ゲストの皆さんも自然とリラックスできちゃいます♪

また、洋風や南国リゾート風のガーデンなら、日本にいながら海外ウエディングみたいな雰囲気が楽しめるのもポイント!

一方で、神社や歴史ある邸宅に併設された日本庭園なら、静かで品格ある空間で心が引き締まるような厳かなひとときを過ごせます。

どれもすてきで迷ってしまいそうですね♪

自然豊かな景色をバックに美しい写真が撮れる

ガーデンのある結婚式場では、写真映えする景色も魅力。

樹々や季節の花々、そして広がる青空が見えるガーデンは、自然ならではの柔らかな色彩にあふれ、奥行きのある背景を演出してくれます。

どこを向いても絵になる風景が新郎新婦のおしゃれな装いをさらに引き立て、美しい瞬間を写真に残すことができますよ♪

また、屋外となる庭園は人工的な照明ではなく柔らかな自然光の下の空間となるのも、写真をよりきれいに撮れるのもポイント。

「サンタ・アムール エテルニテ」は、建物やガーデン、さらにはそれを取り囲む本物の森ごと貸し切りで利用できる結婚式場です!

特別な空間を自分たちだけのものにして、写真映えも抜群の一日を楽しめます♡

気になる方はぜひウエディングフェアにお越しください♪

非日常感をゲストに楽しんでもらえる

ガーデンのある結婚式場なら、ゲストに非日常感を楽しんでもらえるのもメリットです!

住宅やビルの多い街中で毎日を過ごしている方にとってガーデンの風景は癒やしそのもの。

特別感あふれる空間に、きっと心が和むはずです♪

単に結婚式に参加するだけでなく、普段目にすることのない印象的な景色を眺めたり、自然を身近に感じる緑の中をゆっくりと歩いたりすれば、ゲストにとっても忘れられない一日になりますよ♡

ガーデンだからこそできる素敵な演出を取り入れれば、なおのことゲストへのおもてなしの気持ちを表すことができます。

季節によって異なるガーデンの雰囲気が楽しめる

ガーデンは季節によって異なる魅力があります。

同じ会場でも、少し時期や気温が違うだけで植物の表情や風景がガラッと変わるんです!

四季それぞれのガーデンの魅力を下の表で簡単に紹介します。

季節 特徴
  • 気候がよく、長時間庭園で過ごしやすい
  • 桜の木がある庭園なら、咲き誇る花が見事な彩りを添えてくれる
  • 樹木が新芽を出す時期は新緑が眩しく、明るい風景となる
  • 華やかなバラも春から初夏にかけて開花するものが多い
  • 木々の緑が濃くなり、新郎新婦の白い衣装が映える
  • バラを始め、アヤメやアジサイ、ユリ、ダリアと色鮮やかな花が咲く
  • アウトドアスタイルのウエディングやBBQ、水を使った演出がよく似合う
  • ランタン・キャンドルを活かして幻想的な夜の結婚式にするのもおすすめ
  • 春と同じく、庭園で過ごすのが心地よい季節
  • 晴れの日が多く、さわやかな青空の下で結婚式が行える可能性が高い
  • モミジやカエデなどの木がある庭園では、鮮やかな紅葉が楽しめる
  • 秋バラのほか、コスモスやキキョウ、リンドウなど可憐な花が咲く
  • 松などの針葉樹が多い庭園なら、冬でも緑が豊か
  • 地域によっては、美しい雪化粧が楽しめる
  • 椿やサザンカ、梅などが咲き、緑や白とのコントラストが美しい
  • 夕方や夜の結婚式で、庭園をイルミネーションで飾るのもおすすめ

二人が出会った季節や思い出のイベントにちなんだ結婚式を考えるなら、お気に入りの季節を選んでみてはいかがでしょうか?

結婚式でのガーデンの使い方

結婚式でガーデンをどう使うかは、いろいろなパターンがあります。

代表的なスタイルは、挙式・披露宴ともにガーデンを利用するガーデンウエディング。

開放的な雰囲気がとてもすてきです♪

また、挙式のみをガーデンで行い、披露宴は室内で実施したり、逆に挙式をチャペルや神社で行って、披露宴をガーデンでのウエディングパーティーにするといった方法もあります!

そのほかにも、挙式・披露宴ともに室内会場を選んで、窓から見える景観や演出の一部にガーデンを利用するという使い方も。

結婚式全体の流れや希望する演出に合わせて、ぴったりのガーデンの使い方を選んでくださいね!

ガーデンだからこそ映える結婚式の演出例

せっかくガーデンのある会場で結婚式を挙げるのなら、ガーデンという屋外の舞台を効果的に使った演出を取り入れたいですよね!

以下では、ガーデンだからこそ映える8つの演出例を挙げているので、ぜひ参考にしてください♪

参進の儀

参進の儀は「花嫁行列」とも呼ばれる、日本で古くから行われてきた儀式です。

神前式での挙式に臨む際に、神職や巫女に続いて新郎新婦、家族、親族と列をなし、雅楽が流れる中を社殿まで厳かに歩いていきます。

日本庭園のある会場なら、和装で参進の儀のような庭園入場をする演出もぴったりで、とってもすてきな雰囲気になります♪

バルーンリリース・ドロップアンドフライ

天井のないガーデンだからこそ可能な演出が、風船を用いたバルーンリリース。

カラフルなたくさんのバルーンが空に向かって飛んでいく様子は、結婚式という特別な日の華やかさをさらに引き立ててくれます♡

しかも、バルーンには「新郎新婦の幸せを願う」という意味も込められているそう。

最近は、バルーンを一度水面に浮かべてから飛ばす「ドロップアンドフライ」も人気です♪

BBQ

屋外にあるガーデンなら、BBQを取り入れた結婚式も楽しめちゃいます♪

新鮮な空気の中で焼くお肉や野菜は、おしゃれなコース料理にも負けない格別なごちそうです。

アウトドアやBBQに慣れている新郎新婦なら、自分たちの手で焼いた食材をゲストにふるまったり、ファーストバイトをお肉で行ったりする演出もおすすめです!

デザートビュッフェ

室内会場をメインに使う披露宴やウエディングパーティーであっても、デザートビュッフェでガーデンを利用する方法があります。

緑に囲まれた中でかわいらしいスイーツを思うままに選ぶのは、ゲストにとっても楽しいひとときに♡

座ったままの室内からガーデンの中へと歩いていくと気分転換になり、ゲスト同士の会話が広がるきっかけにもなりますよ!

鏡開き

鏡開きは樽酒のふたを木槌などで叩いて開ける儀式で、結婚式だけでなく年始やお祝い事などで行われます。

樽酒のふたを「鏡」と呼び、縁起のよくない「割る」を避けて「開く」としたのが語源。

ふたの丸い形は円満を表し、開けることには「運を開く」「祈願成就」という縁起の良い意味が込められているんです!

ガーデンという緑のステージに映える演出で、同じ樽酒を酌み交わせばゲストとの一体感もグッと深まること間違いなしです♪

植樹セレモニー

樹木や草花に囲まれたガーデンにぴったりの演出が植樹セレモニー!

子孫繁栄や平和を象徴する木の苗を二人が鉢に植えることで、これから新しい家族となり幸せな家庭を築いていくという意味が込められています。

根に土をかぶせ、植えた苗に水を注ぐのがおおまかな流れです。

土や水を両家から持ち寄ったり、ゲストに作業の一部に参加してもらったりすると、より思い出深い演出となります♪

フラワーシャワー・バブルシャワー

フラワーシャワーは、新郎新婦への祝福として、ゲストが花びらを優しく降りかける、人気の高い演出です♪

花が持つ香りは邪悪なものや災いを祓って二人を守るという意味合いもあります。

さらに、空中に舞う花びらは植物がいっぱいのガーデンや太陽の光と相性抜群!

美しい写真が撮れる絶好のタイミングです♡

また、バブルシャワーでは、花びらの代わりにシャボン玉を使います。

風に乗ってふわふわと飛ぶシャボン玉が光をキラキラ反射して、ガーデンならではの幻想的な雰囲気を演出してくれますよ!

お祭り風

ガーデンでのカジュアルなウエディングなら、お祭り風の演出もおすすめです!

射的やヨーヨー釣りにチャレンジできるコーナーを設ければ、子どもも大人もつい夢中になってしまうこと間違いなし♪

人気の軽食やかき氷、綿菓子などの屋台があれば、本当のお祭りのように心が弾みます。

ガーデンのある式場で結婚式を計画する際によくある質問

魅力の多いガーデン付き結婚式場ですが、自分たちの結婚式を計画するにあたり、疑問や不安が浮かぶこともあるのではないでしょうか?

結婚式場のガーデンについて、よくある質問にお答えします。

結婚式の当日に雨が降った場合はどうする?

当日に雨が降った場合はプランを変更しなければなりません。

当日に戸惑うことのないよう、雨天を想定した代替のプランを前もって考えておく必要があります。

別の室内会場に切り替えたり、演出内容を変更したり、すみやかに対応できるよう計画を立てておくと安心です!

ガーデンを使用する場合、追加料金が発生する?

ガーデンを使用するのに追加料金が必要かどうかは、結婚式場によって異なります。

貸切料として、ガーデンの使用も含めた費用設定になっている場合は、追加料金は発生しません。

一方で、ガーデンの使用がオプションとなっている会場の場合は、会場使用料とは別にガーデン使用料が発生します。

ガーデンは貸切にできる?

結婚式場によっては、ガーデンを貸切にすることができます。

なかには、建物やガーデンを含めて敷地全体をまるごと貸切にできる式場も!

ほかの人を気にせず、自分たちらしいアットホームな雰囲気や、オリジナリティあふれる演出を思いっきり楽しめます♪

ガーデンのある会場で心に残る結婚式を挙げよう

ガーデン付きの会場での結婚式は、緑の多い美しい景観を当日の雰囲気づくりに活かしたり、色彩豊かな写真に残せたりと、室内とは違うメリットがあります。

季節によって変わり行くガーデンの空間には特別感があり、参加されるゲストにも喜んでもらえるのではないでしょうか?

ガーデンだからこそ映える演出も数多くあり、自分たちの挙げたい結婚式の方向性やガーデンの種類に合わせて取り入れれば、心に深く残る思い出となるでしょう♪

「サンタ・アムール エテルニテ」は、ガーデンはもちろん、取り囲む森も建物も全て貸切にできる静岡市の結婚式場です。

美しいガーデンや豊かな自然の中での結婚式を実現したいと考えている方は、ぜひ一度ご相談ください!